玉渕ポーチ | コーワ株式会社

作業工程

玉渕 縫い付け

投稿日:

先月のブログでアップした「玉渕」

を縫い付けてます。ポーチの被(かぶ)せ蓋部分です。


関連記事

スクールバック

2019/02/21  -作業工程

ファスナー付け グログランテープ巻きまとめ加工 この時期は学校指定バッグの生産がメインです。 少子化で、年々数量、アイテム数は少なくなっていますが、 リピートで頂けるのはありがたいです。  

>続きを読む

ゴムテープ

2019/07/29  -作業工程

ポリエステルメッシュ生地に20mm幅のゴムテープを巻き付けてます。 リュックのサイドポケット(ペットボトル用ポケット)によくみる仕様です。

>続きを読む

3つ折り

2022/01/04  -作業工程

生地:420Dナイロン ハイパロン 25mm幅 3つ折り

>続きを読む

直線縫い

特筆すべきことは特にありません。。。 迷いなく真っ直ぐただひたすら縫ってます。

>続きを読む

バックル+角カン+PPベルト

2019/01/30  -作業工程

25mm幅PPベルト ニフコ社製 バックルSR-25 24x8x1.8 角カンNI の組み合わせ

>続きを読む

PPベルト 縫い付け

ショルダーベルト ポリプロピレンベルトに線コキを通して縫い付けてます。   縫製業(製造業)は、 同じ作業を数多く繰り返すことが、一番効率的です。

>続きを読む

ヘリ返し

2022/01/16  -作業工程

合成皮革でマットカバーを拵えてます。  ヘリ返し中。   読めない、書けないけど会話では、たまに使う言葉 【拵(こしら)える】 ある材料を用いて、形の整ったものやある機能をもったものを作り上げる。

>続きを読む

穴あけポンチ

2023/04/13  -作業工程

カシメをはめ打つには、一度ポンチで穴をあける工程が必要です。 釘やネジを打ち込むように、一発で済ませたい。 この穴をあける一手間がもどかしい。

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ