このご時世、縫製工場として、自分のマスクは自分で縫う。
マスクに使われる生地は、当社が、普段扱う生地に比べて、薄手の部類。
当社のミシン、技術では、なかなか仕立て栄えしませんね。(売り物にするにはちょっと、、、。)
自分で使う物だけに、自由気ままに楽しみながら作ってます。
投稿日:
このご時世、縫製工場として、自分のマスクは自分で縫う。
マスクに使われる生地は、当社が、普段扱う生地に比べて、薄手の部類。
当社のミシン、技術では、なかなか仕立て栄えしませんね。(売り物にするにはちょっと、、、。)
自分で使う物だけに、自由気ままに楽しみながら作ってます。
関連記事
2019/11/18
-雑談
恵比寿にある東京都写真美術館へ初めて行ってきました。 「写真の時間」 (既に、企画展は終了してます。) この写真で「何を伝えたいか」 その思いが構図、光、陰影を調和させる。 でも、アプリでそれ […]
10年近く前、鉄道業界のお客様のご依頼で作った製品 先日、鉄道業界とは縁のない新規のお客様の打ち合わせで見せたところ イメージに近いとの感想。 業界(お客様)が変われば、昔のモノでも 目新しく […]
数週間おきに、場内の「整理整頓」「断捨離」を定期的に実施しております。 もう追加注文が来なくなった製品の 余り副資材、裁断生地、仕掛品が、でてくる、でてくる。 (画像のクッションカバーは、その中のひとつ) […]
2021/07/07
-雑談
パートさんが 娘さんのスカートを丈詰め中 仕事の合間にお母さん業 お疲れ様です。
機械へ据え付け型のバッグを企画、設計中。 機械が高価で、運び出すのも一苦労ですので、 お客様の会社で現場打合せ。 縫製職人もフットワーク軽く。 ミシンの前だけが仕事場ではない。 大工さん、リフォーム工事の職 […]
2020/01/09
-雑談
バター(?!)ではありません。 この歳で紙粘土をこねるとは。。。 3Dプリンターやスキャナーが活躍するデジタル時代の中、 アナログ手作業で仕上がりイメージをかたどってます。