バックル 角カン PPベルト | コーワ株式会社

作業工程

バックル+角カン+PPベルト

投稿日:

25mm幅PPベルト

ニフコ社製 バックルSR-25

24x8x1.8 角カンNI

の組み合わせ


関連記事

裁断生地に線を引く 

2021/06/28  -作業工程

生地を裁断する抜き型には, 予め、縫う際の目印となるアタリを付けてますが、 仕様によっては、出来上がりの途中で、印を付ける必要があります。 そんな時は いちいち定規で測っていられないので、自家製治具を工作します。 この治 […]

>続きを読む

精密カット

2025/10/24  -作業工程

レーザーカットでネオプレーン生地を精密裁断しました。 四角い窓抜きもエッジがシャープで、生地のほつれや焦げもありません。 厚みや弾力を保ちながら、同一形状を繰り返し正確にカットできるため最適です。

>続きを読む

PPベルト 縫い付け

ショルダーベルト ポリプロピレンベルトに線コキを通して縫い付けてます。   縫製業(製造業)は、 同じ作業を数多く繰り返すことが、一番効率的です。

>続きを読む

額縁のように

2020/01/24  -作業工程

仕上げ名は、分かりませんが額縁のように四隅を直角に仕上がりました。 分かるがいらしたら教えてください。

>続きを読む

グログランテープ 縁取り巻き

生地の裁断切り口は、何も処理しないとポロポロほつれてきてしまいます。 帆布などの織物系の生地は、処理、工夫が必要です。 (ビニールレザーやターポリン等、塩ビ系の生地や、裏加工してある生地は 切りっぱなしでも問題ないものも […]

>続きを読む

ヘリ返し+ファスナー付け

2019/02/13  -作業工程

ヘリ返しから→ファスナー付け   

>続きを読む

スクールバック

2019/02/21  -作業工程

ファスナー付け グログランテープ巻きまとめ加工 この時期は学校指定バッグの生産がメインです。 少子化で、年々数量、アイテム数は少なくなっていますが、 リピートで頂けるのはありがたいです。  

>続きを読む

ステッチ

2025/09/10  -作業工程

「ステッチ」 単に糸で縫うこと以上に、製品の品質・見た目・耐久性を左右する重要要素です。 1. ピッチ(針目の長さ) 長すぎると強度が落ちる 短すぎると生地が傷みやすい 製品用途や素材に応じて最適な長さを設定(例:帆布は […]

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ