通園バック | コーワ株式会社

縫製工場現場 雑談

通園バック

投稿日:

退勤後、

孫のために、スタッフが「コップ袋」と「通園バック」を作ってました。

お気に入りの柄、キャラクターの生地で作れるのが手作りのいいところ。

友達とはかぶらないから、保育園児でも一目で自分の物と分かる。


関連記事

ガンプラ工場視察

2024/09/30  -雑談

ガンプラ工場へ潜入(通常は、工場見学はできません) バンダイホビーセンター(静岡市葵区) 子供の頃は、欲しくてもなかなか買えなかった「ガンプラ」。 ガンダムの世界に浸れた刺激ある視察でした。  

>続きを読む

木工部

2023/01/12  -雑談

木工品とのコラボ品を企み中。

>続きを読む

グログランテープ 縁取り巻き

生地の裁断切り口は、何も処理しないとポロポロほつれてきてしまいます。 帆布などの織物系の生地は、処理、工夫が必要です。 (ビニールレザーやターポリン等、塩ビ系の生地や、裏加工してある生地は 切りっぱなしでも問題ないものも […]

>続きを読む

クッションカバー 試作中

2020/08/17  -生産中, 縫製工場現場

円柱型のクッションカバー試作中 生地:(当ブログでおなじみの)シンコール社製 オールマイティ

>続きを読む

シンメトリー

2023/03/31  -生地, 縫製工場現場

形は同じだけれど、左右、裏表があるパーツには要注意。 マジックテープを縫い付ける場所やアタリの位置が逆になっていたりと 確認x2が必要です。

>続きを読む

日常風景

生地:コーデュラナイロン1680

>続きを読む

アーティゾン美術館にて

アーティゾン美術館 アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館) 先週末、芸術の秋を堪能してきました。 鴻池朋子さん この企画、発想は、どこから生まれてくるのだろう?!          

>続きを読む

ベルポーレンと抜き型と裁断板

先月のブログで「そろそろ替え時」と記事にした裁断板。 ベルポーレンを抜くぐらいなら十分事足りてます。 織物生地だと抜き切れず、ハサミで切りなおすこともありますが、 ベルポーレンや芯材、合皮用としてもうしばらく活躍してもら […]

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ