六本木 森アーツセンターギャラリーで開催されていた
「バスキア展」へ行ってきました。(~2019年11月17日終了)
某会社の元社長が購入して話題になるまで
という名前すら聞いたことがありませんでした。
音声ガイド付きで、描かれた時代背景が分かり、見入ってしまいました。
何だかおごそかに見えたのは、(高額で)話題になった絵だからか、
もともとの絵の力なのか、、、。
にわか、ミーハーな私には絵のことは評論できません。
六本木は、いつ行っても迷います。。。






投稿日:
六本木 森アーツセンターギャラリーで開催されていた
「バスキア展」へ行ってきました。(~2019年11月17日終了)
某会社の元社長が購入して話題になるまで
という名前すら聞いたことがありませんでした。
音声ガイド付きで、描かれた時代背景が分かり、見入ってしまいました。
何だかおごそかに見えたのは、(高額で)話題になった絵だからか、
もともとの絵の力なのか、、、。
にわか、ミーハーな私には絵のことは評論できません。
六本木は、いつ行っても迷います。。。





関連記事
2022/10/11
-気ままに撮影
彼岸花、キンモクセイが終わり 次は アメジストセージとバラ 「藤」の時期にまた行こうと思います。 あしかがフラワーパーク 足利織姫神社 山の中腹にあり、上からの眺め、渡良瀬橋から見上げる景色も良かったです。
2023/08/16
-気ままに撮影
水墨画の題材になりそうな雄大な渓谷でした。 ここは日本?!のような風景でした。
2024/03/25
-気ままに撮影
十数年?数十年ぶりに 「横浜中華街」へ行ってきました。 デザート、食べ歩きできる食べ物を扱うお店 食べ放題、飲み放題コースがあるお店が多くなった気がします。 裏路地の「ガチ中華」を求めて散策しました。
2019/09/04
-気ままに撮影
先週とあるイベントで手にしました。 只見線 数十年ぶりにまた乗車したいです。 「絵?写真?!」と、 じーっと見てしまうポストカードを四季分、購入。
2023/09/08
-気ままに撮影
茨城県某所にて まだまだ夏空 こうゆう里山的場所、沼、水辺に惹かれるようになりました。 そもそも「里山」って何? 『里山とは都市や集落に近い山すそで、農業や果樹園芸、あるいは林業など多様な土地利用が行われて […]