江戸時代の町並みにタイムスリップ
今でも実際に生活している住居兼店舗
自然災害が多い昨今
このような環境を維持管理するのは、大変なことでしょうけど
ずっと残していって欲しいです。


仕事柄、撮影しちゃいますね。
同行者たちは、全く興味なし。
トランクケース

アンティークミシン

ちょっと脇に外れた場所の一本道
こんな風景なんか好きです。


投稿日:
江戸時代の町並みにタイムスリップ
今でも実際に生活している住居兼店舗
自然災害が多い昨今
このような環境を維持管理するのは、大変なことでしょうけど
ずっと残していって欲しいです。


仕事柄、撮影しちゃいますね。
同行者たちは、全く興味なし。
トランクケース

アンティークミシン

ちょっと脇に外れた場所の一本道
こんな風景なんか好きです。

関連記事
2022/11/02
-気ままに撮影
東京駅近くに来たついでにちょっと(かなり)足を延ばして 皇居経由で散策してきました。 国会議事堂 小学生の社会科見学以来。 日曜日で警察官だけでだーれも居ませんでした。 怪しまれた?!
2023/08/16
-気ままに撮影
水墨画の題材になりそうな雄大な渓谷でした。 ここは日本?!のような風景でした。
2023/05/08
-気ままに撮影
世界の名犬牧場 念願だったシベリアンハスキーと散歩 赤城神社 行きは一般道、帰りは高速道路 GWだったこともあり30分程しか変わらず。
2022/10/11
-気ままに撮影
彼岸花、キンモクセイが終わり 次は アメジストセージとバラ 「藤」の時期にまた行こうと思います。 あしかがフラワーパーク 足利織姫神社 山の中腹にあり、上からの眺め、渡良瀬橋から見上げる景色も良かったです。
2023/09/08
-気ままに撮影
茨城県某所にて まだまだ夏空 こうゆう里山的場所、沼、水辺に惹かれるようになりました。 そもそも「里山」って何? 『里山とは都市や集落に近い山すそで、農業や果樹園芸、あるいは林業など多様な土地利用が行われて […]
2019/09/04
-気ままに撮影
先週とあるイベントで手にしました。 只見線 数十年ぶりにまた乗車したいです。 「絵?写真?!」と、 じーっと見てしまうポストカードを四季分、購入。