東京都写真美術館へ行く | コーワ株式会社

雑談

東京都写真美術館へ行ってきました。

投稿日:

恵比寿にある東京都写真美術館へ初めて行ってきました。

「写真の時間」

(既に、企画展は終了してます。)

 

この写真で「何を伝えたいか」

その思いが構図、光、陰影を調和させる。

 

でも、アプリでそれなりに修正できてしまいますけどね、、、。

 


関連記事

畳へり

2022/07/25  -雑談

いろいろな素材を縫ってきましたが 「畳へり」を扱うまでになりました。

>続きを読む

PPベルト 

やってしまいました(反省) 部材、手配ミス。 38mm幅手配するはずが、50mm幅を注文してしまいました。。。 何かに使えるか?! カットで頼まなければ、使い道があったかもしれないけど、、、。 自戒と備忘の為にアップして […]

>続きを読む

シド・ミード展へ

2019/06/05  -雑談

やっと行ってきました。 シド・ミード展 まだ見ぬ未来を、さも見てきたかのように描かれた作品 しかも何十年後かに、カタチになっているモノのある 想像力!創造力!   「未来のリハーサル」 キャッチコピーにぴったり […]

>続きを読む

伊香保温泉石段街

2021/08/16  -雑談

ふらっと日帰りドライブ。いい眺めでした。 ご時世柄、温泉は断念しました。 水沢うどんの「舞茸天ぷら」美味しかったぁー 渋川伊香保温泉協会

>続きを読む

マスク

2020/05/12  -雑談

このご時世、縫製工場として、自分のマスクは自分で縫う。 マスクに使われる生地は、当社が、普段扱う生地に比べて、薄手の部類。 当社のミシン、技術では、なかなか仕立て栄えしませんね。(売り物にするにはちょっと、、、。) 自分 […]

>続きを読む

東京ファッション産業機器展に行って

2021/11/12  -雑談

縫製業界も巷で言われている(詳しいことは分かりませんが、、、) 「IoT」「DX」化が進んでいるようです。   個人の技術に依存し、これまでの経験に慢心していると 時代に取り残される(自戒)

>続きを読む

芸術の秋

芸術の秋を堪能してきました。 「GENKYO横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」 郷から幻境へ、そして現況は?」 横尾忠則さんというお方を恥ずかしながら 今まで存じ上げませんでした。 出勤途中の車で、ラジオを聴いて […]

>続きを読む

アーティゾン美術館にて

アーティゾン美術館 アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館) 先週末、芸術の秋を堪能してきました。 鴻池朋子さん この企画、発想は、どこから生まれてくるのだろう?!          

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ