茨城県某所にて
まだまだ夏空
こうゆう里山的場所、沼、水辺に惹かれるようになりました。
そもそも「里山」って何?
『里山とは都市や集落に近い山すそで、農業や果樹園芸、あるいは林業など多様な土地利用が行われている地域一帯を指します。集落、人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山をいう。深山の対義語』 (ウィキペディアより)
だそうです。
投稿日:
茨城県某所にて
まだまだ夏空
こうゆう里山的場所、沼、水辺に惹かれるようになりました。
そもそも「里山」って何?
『里山とは都市や集落に近い山すそで、農業や果樹園芸、あるいは林業など多様な土地利用が行われている地域一帯を指します。集落、人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山をいう。深山の対義語』 (ウィキペディアより)
だそうです。
関連記事
2022/11/02
-気ままに撮影
東京駅近くに来たついでにちょっと(かなり)足を延ばして 皇居経由で散策してきました。 国会議事堂 小学生の社会科見学以来。 日曜日で警察官だけでだーれも居ませんでした。 怪しまれた?!
2024/12/02
-気ままに撮影
地元埼玉 紅葉で有名なお寺 『平林寺』 へ行ってきました。 まだ、緑の葉もありまだまだ楽しめそうです。 (紅葉の見頃時期が、間違いなく遅くなってますね。 ホワイトクリスマスではなく紅葉クリスマスになる日がいつか来るのでし […]
2019/09/04
-気ままに撮影
先週とあるイベントで手にしました。 只見線 数十年ぶりにまた乗車したいです。 「絵?写真?!」と、 じーっと見てしまうポストカードを四季分、購入。