子供の頃から気になっていた
トリックアートの館に、行ってきました。
今の時代、来館者が、インスタやSNSで勝手に
どんどん写真をアップしてくれることがいい宣伝になっているようです。
展覧会や展示会によっては、撮影禁止にしたほうが、
事前情報なしで、より集客できる場合もある。
逆に撮影OKにしたほうがバズル可能性もある。この判断、効果判定は難しいですね。
投稿日:
子供の頃から気になっていた
トリックアートの館に、行ってきました。
今の時代、来館者が、インスタやSNSで勝手に
どんどん写真をアップしてくれることがいい宣伝になっているようです。
展覧会や展示会によっては、撮影禁止にしたほうが、
事前情報なしで、より集客できる場合もある。
逆に撮影OKにしたほうがバズル可能性もある。この判断、効果判定は難しいですね。
関連記事
2020/11/24
-気ままに撮影
取引先に、予定より早く着いてしまったので、 昼食を兼ねてちょっと立ち寄り。 三菱財閥創業家、岩崎家は、 いいものを残してくださりました。 関東大震災の避難場所としての役割も果たしたとのこと。 清澄庭園 &n […]
2022/11/02
-気ままに撮影
東京駅近くに来たついでにちょっと(かなり)足を延ばして 皇居経由で散策してきました。 国会議事堂 小学生の社会科見学以来。 日曜日で警察官だけでだーれも居ませんでした。 怪しまれた?!
2023/04/25
-気ままに撮影
レインボーブリッジ 下層部一般道路歩道を、お台場→芝浦方面へ歩いて渡りました。 海を眺めた景色より 車や人と全くすれ違わない(いない)瞬間に興奮するタイプです。 (歩いて渡るのは2回目。もうこれで最後にします)