トートバッグ 内ポケットにグログランテープを巻く | コーワ株式会社

パーツ副資材 作業工程 縫製工場現場

グログランテープ 縁取り巻き

投稿日:

生地の裁断切り口は、何も処理しないとポロポロほつれてきてしまいます。

帆布などの織物系の生地は、処理、工夫が必要です。

(ビニールレザーやターポリン等、塩ビ系の生地や、裏加工してある生地は

切りっぱなしでも問題ないものもあります。)

ロックミシン掛け

グログランテープ巻き

3つ折りヘリ返し

見えない箇所で縫い合わせる等々・・・

 

写真は、「グログランテープ巻き処理」です。

・帆布トートバッグ 内ポケット

・グログランテープ TG03-20

ポリエステル:0.3mm厚x20mm幅

・バインダー:生地の厚み、サイズに合った専用バインダーが必要です


関連記事

開閉パーツ マグネット

2021/07/02  -パーツ副資材

専用端末ケースの開閉部分にマグネットを使用。 これまでは、マジックテープやホックを使用することが多かったのですが スマホケースではよく見かける仕様。   当社では、初めての試み。 時代に乗り遅れないように挑戦し […]

>続きを読む

合皮テープ 4つ巻き

2020/08/05  -縫製工場現場

キャリングケース類の仕上げ巻き(縁取り)テープでよく使われる合皮テープ まぁまぁきれいに仕上がりました。

>続きを読む

プラスチックホック

先日、100円ショップに買い物に行ったら 打ち具不要、手ではめられる「プラスチックホック」を発見。 強度、どのくらいの生地厚さに対応しているのか気になりましたが お手軽に手芸、クラフト作品ができる環境になったと実感しまし […]

>続きを読む

腕ミシンと迷彩

腕ミシン コーデュラナイロン迷彩 差し込み錠 420dナイロン 他

>続きを読む

アメリカンホック ツメ

アメリカンホック ツメ   どこら辺がアメリカン?! 商品名の由来が気になるパーツの一つです。

>続きを読む

ベルポーレンと抜き型と裁断板

先月のブログで「そろそろ替え時」と記事にした裁断板。 ベルポーレンを抜くぐらいなら十分事足りてます。 織物生地だと抜き切れず、ハサミで切りなおすこともありますが、 ベルポーレンや芯材、合皮用としてもうしばらく活躍してもら […]

>続きを読む

マグネット-磁石

2025/08/22  -パーツ副資材

右側の少し膨らんだ辺りに、磁石が入ってます。 工業用ミシンは、ほとんど鉄の塊です。 磁石が、ミシンの針板にくっ付いて、進みが悪いです(涙)

>続きを読む

杉綾テープ

2019/12/19  -パーツ副資材, 製品

【パーツ、副資材の紹介:杉綾テープ】 ・テープ素材:ポリプロピレン 杉綾織り ・用途:厚手の生地の縫い代を包むためのテープ。 杉の葉のようなV字形を連続して織り出した縞柄が特徴の布地。 バッグやポーチの補強や引き裂きを防 […]

>続きを読む

記者紹介 「ミシン」を踏むかたわら、 「キーボード」を叩いてます。

国内縫製工場 バッグ・ケース・カバーの オーダーメイド・OEM縫製加工

■2010年3月から2018年12月末までの
 >記事はこちらへ