緊急事態宣言が解除され、久々に美術館へ。
「ソーシャルディスタンス」を守って鑑賞。
芸術分野でも、新素材、新しい技法を取り入れ挑戦してる。
縫製業も負けていられない。



投稿日:
緊急事態宣言が解除され、久々に美術館へ。
「ソーシャルディスタンス」を守って鑑賞。
芸術分野でも、新素材、新しい技法を取り入れ挑戦してる。
縫製業も負けていられない。


関連記事
退勤後、 孫のために、スタッフが「コップ袋」と「通園バック」を作ってました。 お気に入りの柄、キャラクターの生地で作れるのが手作りのいいところ。 友達とはかぶらないから、保育園児でも一目で自分の物と分かる。
同じ県内の観光地は、いつでも行けるだろうという思いがあり、 行ったことのない場所が多々あります。 テレビ番組でよく紹介されていると、 混んでいるだろうなと思い 余計足が遠のいてしまうことも。。。 でも、良い […]
数週間おきに、場内の「整理整頓」「断捨離」を定期的に実施しております。 もう追加注文が来なくなった製品の 余り副資材、裁断生地、仕掛品が、でてくる、でてくる。 (画像のクッションカバーは、その中のひとつ) […]
2020/05/12
-雑談
このご時世、縫製工場として、自分のマスクは自分で縫う。 マスクに使われる生地は、当社が、普段扱う生地に比べて、薄手の部類。 当社のミシン、技術では、なかなか仕立て栄えしませんね。(売り物にするにはちょっと、、、。) 自分 […]